涼宮ハルヒの覚書

涼宮ハルヒシリーズの小説・アニメ・その他関連することに関する覚書(メモ)です。

カドカワの全寮制東大受験特化塾のPRにハルヒが担ぎ出されている件の私の怒り。 #haruhi ※20151212追記

※20151212追記 一部語弊があった部分を加筆修正しました。

 

今回はかなり残念なニュースです。

 

カドカワ(KADOKAWA×DOWANGO)が「N高等学校」という学校教育に乗り出すことは以前のニュースで知っていましたが、12月10日、一昨日のニュースによると、東大受験に特化した「N塾」なるものもスタートするそうです。

www.itmedia.co.jp

30名限定の全寮制、「ビリギャル」の著者の坪田信貴氏を塾長とする、1年で東大合格を目指す、などなどニュースには書かれています。

 

そのN塾のサイトはこちらです。

www.n-juku.jp

 

で、私が今回問題にしたいのは、上記のPCサイトではなく、スマホ対応の別サイトの方です。これは上記PCサイトとはURL自体が別になっています。

ed.kadokawadwango.co.jp

 

リンク先のトップ画像は、こんな感じですね(201512120130現在)。

f:id:ishijimaeiwa:20151212005237j:plain

その他、サイト全体の見出しのデザインやフォントも、TVアニメ版「涼宮ハルヒの憂鬱」のイメージのものになっています。クレジットは1期アニメのものです。

 

デザイン面ではハルヒ的なモチーフが散見されるものの、塾の理念や坪田塾長からの言葉、入塾後の生活モデル、東大合格という目標に至るまで、デザイン面以外ではハルヒという作品や人物との相関関係はほぼ見られません(強いて言えばこの塾の大本がカドカワという点くらい?)。

 

 

あのねえ…

 

ハルヒ、東大とか全寮制の塾とか、全然合ってねえんだよ。

 

原作読みゃ分かるしアニメでもセリフで軽く触れてるけど、ハルヒは効率よく勉強して余暇の時間をなるべく確保して自分の活動に充てるタイプなの。寮にまで入ってカンヅメで勉強するなんて、ハルヒからすればバカもいいとこなの。

1週間の生活モデルがあるけど、こんな生活してて、ハルヒが望むような1日1日が記憶に残るような素晴らしい毎日が過ごせるか? はたまた、ハルヒに憧れてハルヒの顔を見て入塾した人が納得すると思うか?

ハルヒモチーフの塾にするなら、勉強は掃除時間中のみ、放課後は団活、土日には不思議探しツアーとでも組みやがれや。それなら上等だ。

 

※20151212補足

一方、ハルヒの不思議探求は、実は研究やアカデミズムに近い面もあるとは思います。原作では論文らしきものも書いていますし。だからうまくやれば、塾や勉強とハルヒを結びつけることもできたと思います。

上記文章は「ハルヒと東大が合っていない」ととれる書き方だったので修正しました。ハルヒ的マインドで研究や勉強大好きな東大の方は実際にいらっしゃいます(事実、東大にもSOS団の支部がありますし、素晴らしい活動をされています)。

東大の方で不愉快な思いをされた方がいましたら、申し訳ありません。

 

塾長の坪田氏のメッセージとの合ってなさも異常で、

僕は、頭がいい人とは、「日々の生活の中で、何が問題であるかを自分の頭で考え、見抜き、解決法を考えて、試行錯誤し、問題を正しく解決する ことができる人」だと思います。

ここはいいとして、これ以降の

加えて、自分が何をしたいか、何を言いたいかではなく、「相手(個人や社会)が何を求めているかを常に意識して思考し、行 動できること」が必要です。なぜなら、自分が死ぬほど頑張って知識や能力を身に付けても、それが誰にも求められなければ、全く評価されないからです。

これなんかハルヒの考えと真逆もいいとこ。ハルヒは自分が何をしたいかにしか興味ないし、誰からも求められなくても自分が価値を感じていることだったら貫き通す奴だろ。なんで塾長と正反対の考えを持っているハルヒを看板に担ぎ出すんだ?

 

更に気に入らないのは、実際に入塾させる権限を持つ親御さんが見るであろうPCサイトと、比較的若年層の多いスマホサイトでビジュアルを分けて、ハルヒで中高生を釣ろうとしてるところ。

この姑息なやり方も、ハルヒのイメージにまったく合ってない。子供だましのダシに使われてるなんて、ハルヒに対して失礼だわ。イメージも悪くなる。

そもそも今の中高生にとってはハルヒはほぼ古典だから訴求力ねえだろ。この企画考えたオッサン、現実見えてねえのか? 少なくともハルヒの原作は読んでないしアニメも見ていないな。

 

 

ハルヒがパチンコ化した時、少しは考えるところがあったけど、谷川先生はギャンブル好きだし、パチンコのターゲットは10年近く前にハルヒが好きだった当時の大人だったわけで、まあ納得はできた。

カドカワとはてなによる小説投稿サイトの二次創作許諾コンテンツにハルヒが並んでた時も、まあ谷川先生がOKならいいか、と一応納得した*1

 

でも今回のは完全にダメだね。

 

PRしたい対象(塾)と、ハルヒというコンテンツが全くあってない。ハルヒという作品やキャラクターを分かっていない・愛していない人が、知名度やなんとなく若者に合いそうというイメージだけでハルヒを使ったのが明らか。原作者の作品への愛や、アニメ化したスタッフのこだわりのようなものを一切感じない。

 

そしてものすごく残念なのが、そのハルヒを分かってない・愛していない人というのが、当のカドカワだということ。

こんなことにハルヒ使うんじゃねえよ。

 

谷川先生はこれにOK出したのか??

なんて言ってた?

「もう、ハルヒ関連はなんでもいいです」とかじゃなかっただろうな?

 

私は涼宮ハルヒシリーズという作品はカドカワのものだとは思っていない。谷川流先生の手から生まれた、谷川先生のものだ。それをカドカワが下世話なセンスで好き放題運用していいはずがない。

 

カドカワは早くハルヒを谷川先生に返せや。こんな下らんことにコンテンツを使わず、原作者がのびのび創作に取り組める環境だけ用意しろ。お前は作品のよさなんかちっともわかってないんだから、触るのはやめろ。それが作品のためであり、ひいてはカドカワのためでもある。

 

 

いいか。お前らは本ヤであって作家じゃねえんだよ。作品をうまく使ったり、どうこうしたりできると思うな。ダメにするだけなんだから。

 

 

金輪際やめろよ。

 

 

※20151212追加

あとドワンゴ、お前もな。

*1:逆に言えば谷川先生がOK出していないならNGもいいとこなので、早く原作者のコメントを出せ、とごく初期に意見したのですが、未だその言葉は出ていません。