涼宮ハルヒの覚書

涼宮ハルヒシリーズの小説・アニメ・その他関連することに関する覚書(メモ)です。

『涼宮ハルヒの獄音』よかったところ・もやっとしたところ・これからのこと。 ※201607101130追記 #haruhi

※201607101130 イベントレビューだけ読みたい方のために少し構成を変えました。

涼宮ハルヒの獄音』、みなさんお疲れ様でした! 今立川から帰宅しました。ここ数日のハルヒ情報ラッシュで体力的にぐたっりしているのと、イベント後の気持ちを整理できていなかったので感想のたぐいのつぶやきは控えていたのですが、以下、じゃんじゃん書いていきたいと思います。

「論」ではなく、あくまで感想レベルなので、読んでいて「?」となるかもしれませんが、視聴直後のホットな感想としてご容赦ください。

 

オールウェルカム大満足というレビューではないので、せっかくのイベントにウダウダ言われたくない方はここらで退避してくださいませ。もちろん私なりには建設的な話になってると思いますが、念のため。。

 

とはいえ、現地の様子が知りたい! というレビュー希望の方もたくさんいらっしゃると思うので、少し構成を変えました。

以下「□よかったところ」はイベントレビューも兼ねてますので、気軽に読んでいただいて大丈夫です。
「□もやっとしたところ」以降は多少批判もありのキチガイブログですので、閲覧は自己責任でお願いします。

 

 

□よかったところ

◇本編開始前

・劇場内にファンの皆さんからの花束が。珈琲店ドリームさんやその常連さん、SOS団東大支部からも。支部長すげえ!

・冒頭、平野さんの声で会場アナウンス。いきなり不意打ちパンチ効かせてくるのいいと思います。渡米前に残したものはこれだったのね!(ニコ生ではここ流れなかったらしいのでBOXまでのお楽しみですね)。

スターウォーズ風の谷川流先生&いとうのいぢさんのコメント。SFリスペクトな作品だし、こういうパロディもいいと思います。俄然、映画が始まるって感じがしたし。

・先生の「それでは、またっ」も、続刊が出ていないことへの遠慮とかなくてよかったですw(驚愕のあとがきとか謝り倒してかわいそうだったので。。)「またっ」とか言われたら期待しちゃいますが、まあ期待しておきます。

 

◇本編

・本編時系列順。見る前は放送順がいいなと思ってたけど、結果的にはこっちの方が正解でした(理由は後述)。

・映像は一気見仕様のため最初と最後以外OP・EDカット、テロップもカットという微修正版でした。本作はEDのテロップにも工夫があるのでそれを切るのには判断が必要だったと思うけど、結果、一気見作品として見やすくなっていて英断だったと思う。

・大画面で見た恩恵で、これまで気づかなかったキャラの動きやレイアウトに気づかされることが多かったです。たとえば、退屈で試合中、後ろの方にいるハルヒがパタパタしたかわいい動きをしてるのとか、これまであまり意識してなかったです。

・音に関しては、全編通して特に自然音(風の音とか鳥のさえずりとか)とガヤの臨場感が上がっていました。特に教室シーンでは本当に教室の中にいるような感じがしてよかったです。

・戦闘シーン(IVとかVとか)やアクションシーン(VIとか)は、やはり音の効果が大きく、迫力アップしているように感じました。

・特に音の恩恵を感じたのは最終4話。以下個別にコメントします。

・「朝比奈ミクルの冒険 Episode00」では、通り過ぎるバイクの音とかが大迫力になってたり、町の喧騒が普通に入っちゃってたり、みくるちゃんがお辞儀したときに下向いたせいで音が小さくなったり、音を使った笑いのオンパレードでした。特にセリフにバイクの音が盛大にかぶったのは笑いましたw

・「ライブアライブ」のライブシーンはマジで最高of最高でした。楽器の音もハルヒの声もお客のガヤも全てがパワーアップしていて、本当にライブシーンにいるかのような印象でした。つーか2曲だけでいいのでライブシーンだけの円盤出してくれ、と思いました。あまりに音がいいので、作画まできれいになったような錯覚を覚えましたね。「あれ、京アニさんハルヒに汗書き足した?」って本当に思ったもんなあ。。これだけでボックス買う価値あるかも? と思いました。

・「射手座の日」は宇宙艦隊戦の爆音とクラシックが、これまた極上音響上映にマッチしていました。これも期待以上でした。

・最後の「サムデイインザレイン」は日常回だから映画館で見てもなあ…と思っていたのですが、実際には隣の演劇部の声がかなり聞き取りやすくなっていてこれまた満足度高かったです。会場でも一番笑いが起きてたから、みんな「へえ、こんな声入ってたんだ!」と思ったんじゃないかな。

・というわけで、思いのほか最後の4話の満足度がそれぞれ別ベクトルで高かったので、時系列順での上映で正解だったなと思いました。

・エンディングは10tHのロゴにハレ晴レユカイフルバージョンを組み合わせたリミックス版。一瞬ループがぎこちないところがあったけど、全話のスタッフスクロールもあって映画を見た後のような満足感がありました。

・最後は「good-bye for now...」と出てきてエンド。「また次回お会いしましょう」くらいの意味だそうです。がっつり終わらせてこなかったのはよかったw

 

◇トークショー

・一番うれしかったのは後藤さんが元気だったこと! 前に勢ぞろいした時よりも元気な気がしました。これは本当によかった。。。

・同じくらいうれしかったのは小野さんのメッセージ。まだ古泉やりたいという主旨だったと思うけど、ほんと「あなたの口からその言葉が聞きたかった…!」というメッセージだったので感無量でした。

(以下かなり個人的な話です。なんとなく小野さんは「ハルヒ」という作品を好きじゃないのかも? とこれまで不安に思ってたのです。というのも、「追想」の動画コメントでもちょっとゆるい雰囲気だったし、古泉くん役でキモキャラ? ポジション獲得してしまったって言ってたし、今や名のある主役の数々をこなしてるのに「ハルヒ」では主役ではないし…他にもいろんなちょっとしたことから不安を感じていたので、今回お世辞でも「もっと古泉を演じたい」「みんなでハルヒやりたい」と言ってくれたのは、本当に本当に嬉しかったです)

 

イベントレビューはここまでです。

以下、グダグダ言われたくない人はお目通しにならないでください!

 

 

■もやっとしたところ

※以下挙げるのは、私が一時期一応プロとしてイベント設計・運営をしていたから気になるという面が多分にあるように思います。その分、愚痴っぽいところがあるので、個人的なこととして差し引いて読んでいただけますと幸いです。

 

・イベントの主旨が不明瞭

ほぼこれに尽きます。

①ファンへのサービスなのか、②「獄音」を作品として楽しんでほしいのか、③12月のboxの販促なのか、何が今回のイベントのゴールなのか分からなかったため、終了後消化不良というか、大変混乱しました。

①ファンサービスなら、肝心の新規映像がほぼなかったのはファンの心理をとらえきれていないと思う。ファンが待ってるのは新作以外の何物でもないでしょう。でもこれは諸般の事情で今はできないというなら、それはそれでかまわないと思います。

②なら、上記のファンの期待を裏切るわけだけど、逆に「この獄音こそがお前らの待ってた新作だ!!」くらい言い切って、魅力をアピールしてほしかった。14話で見る大長編映画だっていいじゃないですか。実際音が良くなってエンディングも少し変わって、ひとつの作品として面白かったし。私は上記くらいのカマした説明してくれてたら納得したし応援できると思います。個人的には、新作関連の情報がなかったことより、こっちの方がずっとストレスでした。

③なら、もっと肝心のBOXの情報を教えてよ!! トークショーの中でちょっと触れる、というのはあまりに中途半端すぎる。記念品のキャップの裏に「1期は5.1チャンネル仕様」って書いてあるんだからそのくらいの仕様は決まってるはず。それなら(②ともつながるけど)もっと「今日見た映像体験がボックスで買えるよ! さあ買え!!」くらいアピールしてほしい。「イベント自体がBOXの販促だったなあ、買うかあ。待ちきれねえなあ」って思わせてくれないと。

というわけで、KADOKAWAさんがハルヒというコンテンツを今後どうしたいのかはっきりしていない。これはとてもよくないことだと思います。売りたいんなら売ってくれよ!! 自信なさげに10周年記念? ファンサービス? っぽくしてるのが一番困惑するんだよ。

 

以下はトークショー周りで細かいところ。

 

・司会の方の自己紹介は最初にした方がよかったです。「誰?」ってなる。 聞き直したらちゃんとしてました。スミマセン。。

・主要キャラで平野さんだけキャストコメントがないのはいかがなものかと(冒頭のアナウンスはあくまで「ハルヒ」の声なので平野さんのコメントとはちょっと違う)。他の4人のコメントが取れた時点で、平野さんにも改めてコメントもらってくださいよ。バランス悪いです。

・トークショーではゲストは椅子に座ってていいのでは? 舞台挨拶じゃないんだし(舞台挨拶は演者が挨拶する側なので立ちなのは仕方ない)。後藤さんの体調が心配なので座ってほしかったです。

・一番端の桑谷さんがやりづらそうにしてるのがかわいそうだった。朝倉さんは第1話にも出ていないし、役柄や出番的にみんなと話を合わせづらいのだから、司会者はそこを気遣って話を振ってほしかったです(実際、後藤さんが気を遣って助け舟を出すシーンも。後藤さんのお姉さんっぷりに惚れた)。

 

見事に全部イベント進行の問題ですね。職業病かもですね。

 

作品内容については不満点は一つだけ。他は全部満足です。

・キャラの声が曇って聞こえた。特にキョンのモノローグは天の声のようなものなので、クリアに聞こえてほしかったです。キョンの会話の声や、他のキャラの声に関してはそんなに気になりませんでした。

 

 

□これからのこと。

・映画館から帰る時に、KADOKAWAの方々(司会の方含む)が廊下で「ありがとうございました!」と挨拶していたので、少し立ち話をしました。私がファンサイトを運営していることを踏まえて「ファンのみなさんは今後の展開を期待しているので、ぜひがんばってください」的なことを伝えたところ「団長もみなさんの応援次第でどうにかなると思うので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします」的なことを言われました。

 

それだよ聞きたかったのはよ!!!!

 

いろいろぐだぐだ書きましたが、ハルヒってコンテンツは、KADOKAWAだけでなく谷川先生やいとうのいぢさんという原作サイドや京都アニメーションというアニメサイドがちゃんとパワーを持ってるため、とても動かしにくい作品だと思うのです。KADOKAWAさんだけの意向ではどうにもならない。

だからこそ、誰かが強い意志をもって関係各位に情熱とやる気を見せないと、今後もいい動きはできないはずなのです。

多分今回運営サイド(KADOKAWAさん)が上記のように私から見れば煮え切らない態度に見えたのも、KADOKAWAさん自身、ハルヒをどうにかしたい、それにあたってファンの皆様の反応を見たい、お金を出してくれるのか、情熱もって作品を応援してくれるのか、それを見せてほしい、というところだったと思うのです。

それなら、まず「ハルヒを盛り上げたい! だから応援してほしい!!」と主催者側が言うべきでしょう。10周年の記念イベント、とかじゃなくてさ。今回の上映のド頭で、宣伝担当の西山さんからそういう話してもよかったと思う。

トークショーの中で一部そんな話になったときは、西山さんは控えめなコメントに終始していたので、立場上言いにくいことなのかもしれませんね。でもファンとしては、個々の声優さんだけじゃなく、主催者側から「新展開やりたいので応援してください」って言ってほしいです。それ言ってくれたら、現状新展開が無理なことくらい想像つくし、それでがっかりしたりしないから。

 

個人的には上記の通り理解できたので、今後どうすればいいかもだいたい分かりました。イベント終了直後は意味わからなくて一瞬ファン辞めようかなとさえ思いましたが、今は上記のように考えがまとまったので大丈夫です。

 

というわけで、これまでハルヒのファンサイトを運営することでハルヒを応援してきたつもりですが、今後はファンの間だけでなく、KADOKAWAの中にまでファンの意思や熱意が伝わるようなアクションを起こしたいと思いました。

まだ具体的にはイメージできてませんが、これまで通り記事を書くのもそうかもしれないし、トークショーであったようにメールを書くことかもしれません。署名運動をして本当にサントラ発売までこぎつけたSOSプロジェクト様もいらっしゃることですし、そういう活動もいいかもしれません。

 

今回の獄音、ツイッターを見る限りみんな割と満足しているようだし、ニコ生での反応もかなり好評だったようで嬉しい限りです。ハルヒシリーズ全体も今回の獄音も、作品としての力は絶対にあると思います。

 

とにかく私も今後も頑張りたいと思います。ここまで読んでくださった方もそうでない方も、今後ともよろしくお願いいたします。一緒に涼宮ハルヒシリーズを大いに楽しみ大いに盛り上げていきましょう!!

 

 

(おわりです)

 

□関連記事

haruhimemo.hatenablog.jp